スケジュールが悪いだけ

 

 

左不全麻痺の女性。

 

身体の動きの良さの割に、

「もし出来なかったら、、」という気持ちが強く、左上肢の使用頻度が低い。

 

もっと使ったらいいのに!

と言っても、そうはいかない何かがある。

 

 

 

 

 

そんな方の来店動機は、

「左手の機能を良くしたい。」と、それだけ。

 

 

 

良くなったら何がしたいですか?

という質問の、答えは持ち合わせてない。

 

逆に出来なくなってる事はなんですか?

と聞いても、それも分からない。

 

 

 

 

 

 

『出来ない事』に焦点を当て続け、

『出来なそうな動作』を避け続けてきたから、それは必然。

 

 

 

 

 

銀マットに仰向けになり、

右手(非麻痺側)をマット上で滑らせて動かしてみる。

 

 

次に目をつぶり、

左手(麻痺側)を滑らせるイメージを、頭の中で行ってみる。

 

次に右手もイメージだけ。

 

比較する。

 

 

 

 

 

左手の動きがスムーズではなく、

マットの上でどうしても滑らないらしい。

 

 

頭の中で運動を企図した時点で、うまくいかない。

 

 

 

 

 

ここに時間をゆっくり使ってみる。

 

右手を動かす時のような、銀マットがスルスル滑るイメージを、

左手を動かす時にも得られるように。

 

 

 

 

 

 

そして!!

検証・・・しない。

という 笑

 

 

イメージの時点でうまくいない時点で!

 

『失敗するかも〜』と思いながら動かし始める時点で!

 

ということに気づいた。

という喜びを分かち合いました。

 

 

 

 

朝に立てる1日のスケジュール。

月曜に立てる1週間のスケジュール。

 

 

 

 

自分の手帳を見てみると、

「やりたいこと」と「やること」の区別がつかないことに気づく。

 

やりたいことをたくさん書きすぎて、

1日が窮屈になり、出来なかった自分への後悔まで連れてくる。

 

 

あぁ、出来ないんじゃなくて、

スケジュール立てるのが下手だったんだなぁ。と気付かされました。

 

 

 

 

 

 

 

この女性。

 

その後、なんとなく左手を滑らせたら、

『 滑った!最初のイメージなんだったの♪ 』と、

 

 

 

動くという結果よりも、

「最初の自分のイメージの低さ」に対する気づきを得たようでした。

 

何か、このかたの生活に影響してこないかな。